福岡NEMmeetupいってきた感想
まずは、公式のブログをご覧ください。(更新2017/12/18)
NEM公式ミートアップ(福岡)を開催しました!!
ここから僕の感想。
そもそも、何をしに行った?
NEM初心者なので!
NEMで何ができんの?モザイク知ってるけど、実際どんなもの?そもそも、NEMってあやしくないの?っていう懐疑的な部分が個人的には大きかった。ほとんどの人は投機目的で、何に使われるのかよりも「価格が上がるかどうか」をメインに参加している様子でした。半分以上がそんな雰囲気でした・・・。本当のところは参加理由、話していないからわかりません、雰囲気です!
タヌ神さん・・・
ありがたいお言葉。
アポスティーユ
アポスティーユ
アポスティーユ
アポスティーユ
アポスティーユ
ワハハ。
NEMって?
そもそも何なのかを、BTCと比較しながら
わかりやすかったです。
BTCと違って電気代かからんよー、アポスティーユできるよー、ざっくりまとめるとこんなかんじです。
投資について
わかりやすかったです。どら焼きありがとうございます。モグ。
が、トレストさんの作った資料を使って説明。
僕も初心者なので、とても分かりやすかったです。
沼から早く抜けられますように!
投資は、個々のスタイルに合わせて計画的に。
短気なのか、長期なのか、ハイブリッドなのか。
ゴールを決めること、損得どちらに関しても含み損(益)は確定していなければ含み損(益)でしかない。
ザ・ニンヂャさんは、パニック売り経験者で共感持てました!(イケメンなところを除いて)
技術について
卒論書いているときにブロックチェーンに出会い、NEMに興味をもって色々開発している方。
NEMのAPI叩いたことないから、へーそんなことできちゃうんだ!って、ただただそれだけ。
近々さわってみます。モザイクの使い方も、手数料とるとかとらんとか、誰に送れるようにするとかできないようにするとか
その辺の知識全くなかったのでざーっくりと知ることができました。ブログ読んでみると、技術者の人は勉強になるかもですね。
今日の福岡 #NEMmeetup で印象に残った言葉は、@CoffeeTimesTW さんが聞いたという、
「Ethereumが粘土なら、NEMはレゴブロック。すでにできてるパーツを組み合わせてくだけ」
という例え(ジェフさんの言葉だっけか?)
— トレスト (@TrendStream) November 18, 2017
技術者の皆さん、簡単そうでしょう?
トークセッション
イケハヤこと、イケダハヤト氏。ブログやTwitterで知っているイケダハヤトではなかった。
二児のパパ、三児のパパになるそう。子供にパンを与えながらSkypeでNEMの話をするイケハヤさんは好感しか持てませんでした。
まともな話してるし、口調も流暢で聞き取りやすいし、暗号通貨について詳しく話されていてわからないレベルでした。
イケハヤさんのイメージががらりとかわったトークセッションでした。
ブログでよく読まれるのは、いくら儲けたっていう投機ネタがよく読まれているそうです。
PV稼ぎたい人は投機ネタが鉄板ぽいので参考にw
懇親会について
コミュニティ中のコミュニティがすでにありました。
というのも、皆さん顔見知りな感じで初見には厳しい雰囲気。
どんな勉強会でもいえることですが、知り合いが一人でもいると登壇者の方と話す機会は得やすい。
しかし、完全初見のソロ参加はなかなかハードルの高い懇親会でしたね・・・。コミュ障な人はぼーっとするしかない。
僕もぼーっとして、懇親会のお金でグッズ買えたんじゃない!?っていうそんな感じ。
懇親会で何話そうとか、何を聞こうとか、目標を決めていかないと時間を無駄にする場でした。
個人的には、非常に勿体ない時間だったので、次回気を付けようと思います。
総括
NEMのコミュニティは、明るかったです。みなさん楽しそうでした!
僕は傍観者のような感じで、NEMber名乗れないレベルなのでこれからもそういう立ち位置だと思います。
また、イベントがあるときは参加したいと思いますけれども、NEMのコミュニティに貢献してからがいいのかなと思っています。
うちわ配るでもいいし、モザイクつくるとか、何かしらサービス作るとかでもいいし、何かしらでw
スキャム禁止しているので、もちろんスキャムでシットな会話はありませんでした。(そもそも僕は会話してませんがorz)
色々とICOだとか詐欺コインだとか、仮想通貨・暗号通貨界隈では流行ってきています。
今回NEMmeetupに参加して感じたのは、スキャムでシットな通貨ではないということでした。
懐疑的な方も、一度NEMmeetup参加してみてはいかがでしょうか。
コミュ障じゃなければ、絶対楽しめると思います!